東大がオキシトシンによる自閉症改善を実証

東京大学医学部がオキシトシンを使った臨床実験で自閉症の改善があったと発表しました。

以前よりオキシトシンは自閉症の改善薬として注目されてきましたが、連続使用時の効果に問題がありましたので今回の結果は大きな前進と言えます。

1日も早い実用、児童への使用に期待したいですね。

以下、東京大学HPから抜粋
~新しい治療法の確立をめざして~
東京大学医学部附属病院 精神神経科 山末英典准教授らは自閉スペクトラム症と診断がつく20名の成人男性を対象にランダム化二重盲検試験を探索的に行い、オキシトシン経鼻剤の6週間連続投与 によって対人相互作用の障害と呼ばれる自閉スペクトラム症の中核症状が改善することを発見しました。この症状の改善は内側前頭前野という脳領域での安静時 機能的結合の改善と相関していました。今回の連続投与において、1回の投与時の効果と同様に、表情や声色を重視した他者理解の頻度の増加やその際の内側前 頭前野の脳活動改善が認められましたが、6週間投与を続けても1回の投与と概ね同等の効果を得ました。

これまでに、実験室内における自閉スペクトラム症の方へのオキシトシン経鼻剤の1回投与による心理検査の成績や脳機能の改善は繰り返し報告されており、同剤が自閉スペクトラム症中核症状に対する初の治療薬となることが期待されていました。しかし、自閉スペクトラム症中核症状そのものに対するオキシトシン連日投与のランダム化比較試験では、いずれも主要評価項目への有意な効果を見出すことに失敗していました。本研究では、対人場面でのコミュニケーションが困難という自閉スペクトラム症中核症状そのものに対して改善効果があること、さらにはこの自閉スペクトラム症中核症状そのものの改善が脳機能の改善と相関することを世界で初めて実証しました。

⇒詳しくはこちらのリリース文章全文をご覧ください。

コメントは受け付けていません。